Bye-byeディプロドクス! Helloシロナガスクジラ?

0

uk new hoopla banner


まさに混迷の時代。世界中のメディアの伝えるニュースは、心に平和を与えてくれません。というわけで、今回はあえてトップニュースを避け、心の緊張がほぐれる話題を――1月29日付のインディペンデント紙BBCが、「ロンドン名物」ともいえる自然史博物館(NHM)から恐竜を退場させる、というニュースを伝えました。サウスケンジントンの「顔」が消えてしまうんですよ! これ、かな~りショックなんですけど…。

しかし記事をよく読むと、「ディッピー」の愛称で、百年以上にわたって親しまれてきたディプロドクスの全長26メートルのスケルトン(レプリカ)は、NHMから消えてしまうわけではなく、ほかの場所に展示される予定で、今後は英国内の展示場に貸し出すこともあり得るとか。それにしてもこのディッピー、最初から玄関ホールで出迎えてくれていたわけではなく、現在の場所に連れてこられたのは、1979年のことだった!

2017年から、恐竜に代わってわたしたちを出迎えてくれるのは、シロナガスクジラの全長25.2メートルのスケルトン。大きさはさほど変わりませんが、なんといっても、こちらはレプリカではなく本物の骨でできてます。そこが大きな違い。1891年にNHMが250ポンドで購入したもの、といいますから、お買い得品でしたね。少々不気味な19世紀の雰囲気が漂う博物館には、目立たないお宝がごっそり眠っているもよう…。

今回の交代劇は、NHMが、種と生態系の保護を身近に考える機会を、とりわけ次世代を担う子どもたちに与えるべく、絶滅危惧種に指定されているシロナガスクジラを、そのシンボルとしてフィーチャーするため。完璧なスケルトンの大きさから、さらなる「ワオ~!」効果をあてこんでのことらしく、展示方法にも最新技術が駆使されるそうです。こちらに向かってダイヴするシロナガスクジラが、ハッといわせてくれるのかな?

とはいえ、(調査捕鯨の名のもとに?)いまも捕鯨文化の伝統を維持し、世界から非難の対象になっているニッポン人には、いささか、居心地の悪い出迎えになりそう。です?

ablon baron's 1

 

serendipity blog もよろしく…

Share.

About Author

京都東山の生まれ。19歳から雑誌の仕事(編集者/スタイリスト/コーディネーター/ライター)に携わる。英国では、憧れのフローリストの下での花修行や、尊敬するアーティストが学んだカレッジで現代アートを勉強し、通算11年間のロンドンライフをエンジョイした。オーサカン(大阪人)となった今も、“心”はロンドナー。変わらぬ日課として読むUK のオンライン新聞から、旬なニュースをあぶそる~とロンドンのためにピックアップ。帰国後は本の翻訳を手がけ、この5月に『ヴェネツィアのチャイナローズ』(原書房)、2014年7月に『使用人が見た英国の二〇世紀』(原書房)、ほかを上梓。ロンドンで目覚めた世界の家庭料理チャレンジ&花を愛でる趣味ブログserendipity blogは、開設して11年目に突入。

ウェブサイト

Leave A Reply

CAPTCHA