ハンプトン・コート・パレス・フラワーショー
7月4日から9日まで開催されたハンプトン・コート・パレス・フラワーショー。その名の通りハンプトン・コート宮殿の広大な敷地内で毎年開催されてい…
7月4日から9日まで開催されたハンプトン・コート・パレス・フラワーショー。その名の通りハンプトン・コート宮殿の広大な敷地内で毎年開催されてい…
5月末に5日間に渡って行われたチェルシーフラワーショー。前回はショーガーデンをご紹介しましたが、その後残りのガーデンの写真をアップしようと思…
今年も行われたチェルシーフラワーショー。5月23日から27日までの5日間、毎日本当に良いお天気で雨が降ったのは1日、それも短い時間だけ。今年…
冬の間に庭仕事をさぼってしまい、2月にバラの育ちすぎた枝を電気のこぎりで切り倒し、剪定・誘引を大慌てですませ、多年草の枯れた株を切り倒したり…
この時期はウィンター・ガーデンが有名な庭園を探して行くことが多いのですが、1月頭にハンプシャー州にあるSir Harold Hillier …
2016年もあともう少し、今年もあっという間に1年が過ぎ去ろうとしています。夏からいろいろありましてしばらく庭仕事もブログも出来ずにいたので…
イギリスを代表するガーデンの一つにあげられる、シシングハースト・カースル・ガーデン。イングランドの庭園と呼ばれるケント州にあるナショナル・ト…
スクールホリデーも始まり、夏真っ盛りの8月。今日は先日行ってきたネブワース・ハウスがよかったのでご紹介しますね!こちらは非常に長い歴史を誇る…
毎年5月はあっという間に過ぎてしまい、ふと我に返ると6月半ば・・・。バラも次々と開花して、宿根草や早春に種蒔した1年草も競うようにぐんぐん成…
先週あたりから春の陽気を通り越してなんだか夏到来?なんて気になるお天気が続いてますね!急に暑くなったので、日向でのんびりしていた鉢植えが暑さ…