ロンドン「ジリアン・リン・シアター」で上演中の「となりのトトロ」を、やっと観劇できた。胸踊った! 涙を流した。キラキラとした気持ちを抱えて、シアターを後にした。子どものいる家族だけでなく、感動したり、前向きな気持ちになったり、世界が不思議に満ちていると感じたりしたい誰もが観るべき、大人のシアター作品だ。 実はお父さん・タツオ役を演じている田渕大さんに会いたかった! 声優やナレーションのお仕事もされている大さんとは、10年ほど前からときおり仕事をご一緒させていただくことがあり、…
ロンドン「ジリアン・リン・シアター」で上演中の「となりのトトロ」を、やっと観劇できた。胸踊った! 涙を流した。キラキラとした気持ちを抱えて、シアターを後にした。子どものいる家族だけでなく、感動したり、前向きな気持ちになったり、世界が不思議に満ちていると感じたりしたい誰もが観るべき、大人のシアター作品だ。 実はお父さん・タツオ役を演じている田渕大さんに会いたかった! 声優やナレーションのお仕事もされている大さんとは、10年ほど前からときおり仕事をご一緒させていただくことがあり、…
ロンドンはすっかり秋めいてまいりました。朝の結露がもう冬並みw 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今年の9月は、雨が多い。7月・8月はカラリと晴れた日が多かったせいで、芝生をはじめ植物がカラカラでかわいそうと思っていたのだけど、8月後半からいつも通りに秋めいてきたと思ったら、雨・晴・雨・晴という感じの不思議なお天気が続いております。まぁ基本、雨っぽい感じです^^ このコラムも定期更新したいと思いつつ、なかなかゆっくりと自分のことを綴ったりする時間がなくて・・・この春からまたし…
2週間ほど前、アーティストの友人、ミホちゃんから電話があった。「ロイヤル・アカデミーでイベントがあるんだけどさ、1人ゲストを呼べるから来ない?カナッペとか出るよ。」 詳細はよくわからぬが、「カナッペいいね」と思ってありがたくお誘いを受け、手帳に予定を書き入れた。イベント当日の数日前に、またミホちゃんから電話があった。「あのさ、私は受賞の準備があるから、ちょっと早めに行くわ。ゲストリストに載せておくから、適当に来て。」 え? 受賞の準備って? よくよく聞いてみると、どうも今年の…
久しぶりのサパークラブ〜。なかなか通常のレストランでは味わえない「フィリピン料理 x タイ料理」のコラボレーション♪ それぞれのフィールドで活躍されているアジアの女性シェフ、Swilipino(Tintinさん)とGinn Khao(Dowさん)による独創的なコラボ料理の数々がとても刺激だったので、ご紹介したい。 F.T.F (Filipino Thai Friendship) Supper Club 場所はクラプトンの「Palm 2」。一度だけ別のサパークラブで訪れたこと…
ヒースロー空港までの新たな大動脈として大活躍中のエリザベス線。パープル・カラーもすっかり定着し、おそらく沿線上に住まわれている皆さんにとっては、すでになくてはならない存在になっているのではないでしょうか。 そんなエリザベス線の「ソフト面」を、なんとロンドン交通局から委託され、日本の東京メトロと住友商事が合同で運営するというニュースが飛び込んできたのは昨年11月。この5月からいよいよスタートします! 契約期間は最長で9.5年だそうです。 とはいえ運営母体はこのために作られた合弁…
話題の英国ドラマ『Adolescence アドレセンス』(Netflix)を観た。あまりにもリアルで繊細な描写と、全出演者の名演に、心を抉られる思いがした。浮ついた演出が多い昨今の傾向に真っ向から挑戦するような地に足がついた感動作だ。 『Adolescence アドレセンス』 ↓ ↓ ↓ https://www.netflix.com/title/81756069 4話から成るこのドラマは大半がワンカット撮影と言われており、ドキュメンタリーのような臨場感のある手法で観る者の…
皆さんこんにちは。 いよいよ春分の到来ですね〜♪ これからメキメキと春らしくなると思うと、楽しみでなりません^^ ところで先日、トルコ・イスタンブールのイマモール市長が、エルドアン大統領に汚職容疑で拘束され、次の大統領選挙に立候補できなくなったとのニュースが飛び込んできました^^; 拘束されたのが3月19日。私はその前日に休暇で訪れていたイスタンブールを離れたばかりだったので、ニュースにはかなり驚きました。現地在住の友人にも「1日遅かったら混乱に巻き込まれていただろう」と言…
2月も半ばを過ぎ、2025年がまたもや飛ぶように過ぎ去ろうとしている。 私はと言えば、年末からずっと取り組んできた2つのプロジェクトに区切りがつき、ようやく今週末、ほっと一息ついているところだ。「飲めないのにバーが好き」という話をBritish Madeさんで書かせてもらったが、プロジェクトの一つは企業さんの依頼でロンドンのバーを巡ってお話を聞くというものだった。 2週間の間に、40を下らないバーを回ってバーテンダーさんと話をするうち、昼間のバーの様子などを垣間見ることができ…