モーセと大そうじの関係?
大そうじといえば日本では年末の行事ですが、英国や欧米の多くの国では春にやるのが一般的で、「スプリング・クリーニング」と呼ばれています。
特別な日が決まっているわけではないのですが、3〜5月ぐらいにやるのが慣例。
年末の慌ただしさもないし、寒い季節にやるよりも快適で、衣替えも一緒にできてしまうというメリットがありますね。
「なぜ春にやるのか」ついては諸説ありますが、ユダヤ教の過越の祭り(すぎこしのまつり)やキリスト教に関係があるといわれています。
「過越の祭り(Passover)」というのは、モーセがイスラエルの民を率いてエジプトを脱出したことを記念するユダヤ教の行事のこと。
エジプト脱出の際、食事時にパンを発酵させ膨らませる時間がなかったことから、過越の祭りの期間は「パン種(イーストなど)を入れないパン」を食べるという伝統があります。
ここから、
「パン種を使わない」>「パン種を家に入れてはいけない」>「キッチンを片付ける」>「家全体をそうじする」という風習が生まれていったのだとか。
海割れの奇跡を起こしたモーセと、大そうじの習慣の間にこんな関係があったなんて意外です。
心も体もスッキリ軽くしたい!
家が散らかっていると気が散ってしまったり、イライラしてしまいがち。
引っ越しに向けた片付けモチベーションを探しているうちに「今すぐお家を片付けたくなる科学的理由」を3つ見つけたのでご紹介します。
<今すぐ片付けたくなる理由その1:エネルギーのダダ漏れをストップ♪>
散らかった部屋はそこにいる人を疲れさせて、エネルギーを下げてしまいます。
これは「片付けで開運」といったスピリチャルな意味だけでなく、科学的にもすでに証明されている事実。
学術誌「Journal of Environmental Psychology(環境心理学ジャーナル)」によると、散らかった部屋は脳をオーバーロードさせ、認知機能を下げ、集中力や情報処理能力なども低下させてしまいます。気が散ってしまう分、脳のワーキングメモリーもダダ下がりなのだとか。
そして、「汚部屋の方が落ち着く」というモードになっている人は、何かの理由で「動きたくない」「現実に直面したくない」という停滞状態に入っていて、お部屋の状態と同化してしまっている可能性が…うーん、これはコワいですね。
<今すぐ片付けたくなる理由その2:グッバイ先延ばし体質♪>
動物としての私たちは、きちんと秩序があって安心できる場所が好き。カオスは本能的に怖いものです。米カリフォルニア大学で行われた研究によると、散らかった家で暮らす人は体内のストレスホルモン「コルチゾール」の値が高いことがわかっています。
これは散らかった家が低いレベルの「ファイトorフライト(闘争・逃走反応)」という緊張状態を作り出し、私たちの意識をサバイバルモードにしてしまうため。
私たちの気分だけでなく体にも影響を与えてしまい、消化能力や病気耐性を低めたり、糖尿病や心臓病のリスクも高まります。
そして、散らかった部屋で寝ると睡眠障害を抱えやすいというデータも。
目を閉じていても、影響があるんですね。
先延ばし癖と、家の片付き具合にも深い関連があることが分かっています。
ものごとを先延ばしにすると(=部屋や用事を片付けないと)部屋が片付かない、部屋が片付かないストレスがたまる、ストレスがたまるともの物事をさらに先延ばしする、、、という負のスパイラル。
やりたいことがあるのになぜかできない。
このパターンをひっくり返すには、まず部屋を片付けて、環境を変えてみるのをオススメ。
今の生活に変化を起こしたい!と思った方は「あぶそる〜とロンドン」から生まれた書籍「レス・イズ・モア 夢見るミニマリストでいこう。」も読んでみてくださいね♪
<今すぐ片付けたくなる理由その3:心だけでなくボディもすっきり♪>
さまざまな研究で、家の散らかり具合と不健康な食生活はリンクしていることが分かっています。部屋が散らかると自然と間食が増え、太りやすくなり成人病の原因まで作ってしまうそう。
実験によると散らかったキッチンにいる被験者は、片付いたキッチンにいる人たちの2倍の量のおやつを食べたそう。そしてフルーツなどヘルシーなものより、チョコレートバーのようなカロリーの高いものを好んだそうです。
片付けはダイエットや健康にもつながるなんて、奥が深いですね。
そろそろ行動に移します♪
3つの理由にはどれも納得。
片付けを含めてものごとを先送りにしている時って、やる気もエネルギーが下がっているし、たいてい気晴らしに何かを口に入れていたりするもの。あるいは現実逃避で動画やスマホをだらだら見てしまったり。そんな時もたいてい、おやつやドリンクの回数が増えますよね。
仕事や何やらで煮詰まっている時の私はまさしくこの状態です。
「部屋はその人の内面を表す」と言いますが、すべての要素はこんな風につながっているのね。
さて、そろそろ片付けを始めようっと♪