ウィンターブルーも吹っ飛ぶような寒波が襲った、12月のイギリス。全国的に雪が降って朝晩は氷点下の寒〜いフェスティブ・シーズンとなっています。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
でもクリスマスはこうでなくちゃ!
今年は秋に一時帰国していたせいで、個人的にクリスマス気分は少し遅めスタートでした。でも街に繰り出すと、シーズンたけなわ! 待ってましたとばかりに電飾その他、賑やかに楽しげに揺れています。
クリスマスって、いつもこんなに心揺さぶられていたっけ?
イルミネーションだけでなく、そこかしこで開催されているクリスマス・マーケットや催しにも注目。外に出かけるだけで気分も上がり、フェスティブ気分が刺激されます^^
やっぱクリスマスはこうでなくちゃ!
イギリスのクリスマスって、イギリス人にとってどういうものなんだろう? どんな意味があるの? どんな風習があって、どういう楽しみ方をするの? そして
どうしてこんなにワクワクするの?
そんな風に興味を持たれたなら、ぜひ今週末12月17日(土)19:00 – (英国時間 10:00 – )に開催されるオンライン講座に参加してみませんか?
イギリス歴24年のわたくし、江國まゆがイギリスの冬の暮らしやクリスマス時期のことについて、私なりの視点でたっぷりとお話しします^^ 事前に質問もお受けしていますし、お話ししている最中もご質問など、どしどしお受けします。ミニ英会話レッスンも入れたいと思っていますよ〜。
*** 江國まゆのイギリス便り ~英国のクリスマス ~***
NHK文化センター名古屋教室・オンライン講座
12月17日(土) 19:00~20:15(日本時間)
受講料:3,300円
お申込みはこちら♡ https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1265301.html
美味しい紅茶をマグに注いで、
ほかほか温まりながら英国のクリスマス、
一緒に楽しみましょう!