休暇で3度目のイスタンブールへ。数回に分けて取り上げたいと思うが、とりあえず今回行ったヨーロッパ側のトレンディな店を2軒ほどご紹介♪
まず最初は、現地在住で私と同業のQちゃんが取材のついでにと連れて行ってくれたカフェ・バー、Akali。ヨーロッパ側のアップ・マーケットなショッピング街、ニシャンタシュ内に昨年秋にオープンした。
ニシャンタシュは、ロンドンで言えばナイツブリッジみたいなところ。東京なら銀座四丁目あたり? ブランド品に興味がなければ用もないところだが、たまに素敵な老舗とかクールなインディペンデント店とかがあるので気は抜けない。それに猥雑な旧市街から抜け出てさっそうと歩いてみたいときにはちょうどいいのかも。
こういう高級エリアの脇には必ず注目すべきトレンディ店がある。Akaliもその一つ。この日はランチ代わりのブランチ目的で行ってみたら、インテリアからスタッフまで素敵揃いのお店☆
クレープみたいに平べったいトルコ風のオムレツ(パストラミのせ)とか、スタッフの女性が考案したという軽いメレンゲの中に卵を落とした鳥の巣みたいな一品とか (∘❛ั⌔❛ั∘)
しっかりと歯ごたえのある四角いパンをくりぬいて卵を落としてグリルし、パストラミを挟んだものとか、食べ物はクリエイティブで美味しい♪ ここはベーカリーに相当な力を入れているみたいで、FBを見てもパンの写真ばかりw パン好きな私としては得点が高い店ではある。夜はワイン・バーみたいになるらしいので、コンテンポラリなバーで一杯ひっかけたい方はぜひ☆ ちなみにFBに載ってる店の枕詞に「Gastropub」ってあるんだけど、違うと思う(笑)。店名はオーナーのおじいさんの名前から。
もう一軒は、お腹が全然すいてなかったのにどうしても試したくて無理矢理やってきたココ、Karakoy Lokantasi。ロンドンで言うならショーディッチのような新興トレンディ・エリア、カラキョイの埠頭近くにある店だ(十年前のイースト・ロンドン同様、まだまだ再開発途上といったラフな匂いが強く漂う)。
頼んだのはタラモサラタ、タコ・グリル、ハリコット・ビーンズのマッシュをパストラミで巻いた品。タコの足が一本だけ出てきたときにはビックリしたけど(これで22トルコリラ=6.3ポンドくらい。今のロンドンでこれやったら客の不評を買うこと間違いなしw)まぁ、タコは高級品らしいから仕方ないのか。でも全体的に味もセンスもよく、他の料理はリーズナブルなお値段だったので次回はもっと別のものをちゃんと試してみたい。
ちなみに当店は、ガーディアン紙が選ぶ「イスタンブールのロカンタ トップ10」(2011 )の一つに選ばれていた。私がいつも滞在するアジア側のカドゥキョイにある超人気店「Çiya Sofrasi」は当然のランクイン。今回は当リストに入っている「Ficcin」にも行けたので、また紹介したい。
******
あぶそる〜とロンドンのフォローはこちら♪
基本、毎日更新ですよ!
2件のコメント
カオちゃん☆美味しかったし楽しかったよ♪ 次回レポートにも乞うご期待☆
きゃっ!楽しそう!美味しそう!