あら!
カレンダーを見たら、一月もすでに後半ですね。
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします。
この記事を読んでくださる人と、その大切な人たちが、健やかな毎日を過ごせることを願っています。
こちらイギリスのアラン家は、クリスマスから大晦日までパーティ続きのお祭り騒ぎで、家族や友人たちとにぎやかな毎日でした。
そして新しい年が明け、「Happy New Year〜!」と言い合ってハグの嵐の後には、何事もなかったかのようにさらっと日常に戻った感。
1月2日からは仕事に戻る飼い主さんも多く、それにあわせてヨシエも今年のドッグウォーキングの仕事をはじめました。今年も犬たちとたくさん歩いて遊んで、元気にいきます。
さてさて、かねてより、ヨガを日常的にやっているわたし。
もともとは、東京でひとり暮らしをしていた二十代の頃にベリーダンスのレッスンにハマり、同時期にヨガにも興味が出て、いくつかのスタジオに体験セッションに行ってみたのが、記憶にある最初のヨガ体験。
それ以来、いつもなんとなくヨガはあたまの興味箱の引き出しの中にあり、機会を見つけては単発レッスンやワークショップに出てみたり。ホットヨガも新鮮な体験でした。
でも、なんだかんだで結局、自分のペースで自宅でできるアプリやYoutube動画を活用したヨガを、ただただ好きで続けています。
今日も、キッズが学校に出かけて静かになった朝、または家族が寝室にひきあげて静かになった夜のリビングルームで、ひっそりとヨガマットを広げ、スマホでヨガ動画を流して、プラクティスの始まり。
お気に入りのインストラクターの誘導にしたがい、息を深く吸って(Inhale)〜、吐いて(Exhale)〜とともに、
「両手を床につき〜、両かかとで大地をしっかりと踏み、背中をまっすぐに伸ばして〜お尻を天に向かって引きあげる、下向きの犬のポーズ(downward facing dog) 〜」
をしていると、そばにあるソファで寝ていたマーゴがなぜかむくっと起き上がり、同じポーズの伸びをして見せてくれます。
「床にうつぶせになって両手を胸の横につき〜、肘を伸ばして大地を力強く押しながら上半身と太ももとひざを浮かせ、天に向かって胸を開く、上向きの犬のポーズ(upward facing dog)〜」
をしていると、マーゴはソファから飛び降りて、さりげなく人の真横に来て四つ這いになり、同じポーズをして見せてくれます(そして「遊びましょ」の誘いの目でこちらを見る)。
そしてプラクティスを進め、ひっくりかえって肩立ちのポーズ(shoulder stand)なんかをしていると、マーゴはヨガマットのど真ん中にわざわざやってきて座り、ヨシエの背中がマットに落ちずにしっかりと肩で立ち続けるためのリマインダー(?)となってくれたり。
マーゴ、あなたって、ひそかにわたしの、ヨガ・マスター!?
お散歩メンバーの犬たちから学べることも多くて、フィールドで走り回った後にするしなやかなストレッチや、ストレスや緊張をほぐす全身のブルブル運動、地面にお腹をはりつけて呼吸を整えるクールダウンなどなどを、時々誰もいない丘の上などでヨシエも真似てやっています。
というわけで、今日も元気に楽しく気持ちよく、好きなヨガを続けています。
もしも、家ヨガ好きで、犬を飼っていて、同じような経験のある方がいたら、ぜひDMなどでお知らせください。
とくに何も特典はないですが、犬ヨガ話で一緒に笑いましょう!
ちなみに今年のヨシエは、ヨガや瞑想、呼吸法などのいいところをみんなにもいろいろな形でシェアできたらいいなーと思って、インストラクターである友人から定期的にプライベートセッションを受けることにしました。
もう少し先の未来には、自分もちょっと人に教えられるようになる計画を立てたり、いろいろ取り入れたコラボ企画の話でも盛り上がっていたりと、さらに面白く深まる一年となりそうです。
家族と犬たちにもひきつづき応援してもらいながら、マイペースに進んでいきたいと思います。
では、みなさんも、またよい一週間を♪
(インスタグラムのストーリーズで、イギリス暮らしのあれこれや犬散歩で見ている風景などをシェアしています。記事とあわせて、ぜひのぞいてみてください♪)