マリオネットが生きてる!「不思議の国のアリス」のクリスマス@阪急うめだ🌟

0


今日は12月1日。クリスマス・イルミネーションが煌めく大阪の街を歩いている最中です。ツリーの点灯式も各所で行われていますね。行き交う人々が思わず足を止め、幻想的な世界に引き込まれるシーズンがやってきました。

1年のうちで一層華やかになるクリスマス装飾。大阪でひときわ目をひくのが「阪急うめだ本店」(大阪市北区)の「コンコースウィンドー」です。

阪急梅田駅から大阪市営地下鉄駅を結ぶ南北のコンコース。毎日数十万人が行き交う通路です。その片側を、幅6m、高さ4mもの迫力あるウインドーが7面に渡って並びます。このウィンドーが誕生したのは1972年。日本一大きいウィンドーとして長きに渡り、百貨店の顔として多くの方に親しまれている場所でもあります。

幼い頃、母の手にひかれ百貨店に行くと、このディスプレイのマネキンを見るのが楽しみでした。見上げるマネキンが綺麗な洋服を纏い、カバンを片手に帽子なんか被ったりして、躍動感あふれるその姿がとても美しく見えたのです。

そののちこのコンコースは、毎朝毎晩の私の通勤経路となりました。催事が切り替わると夜遅くまでディスプレイの切替作業が続きます。夜遅く仕事で疲れたなと思いながら歩いていても、ウィンドーの中でまだまだこれから一晩中働く人たちの姿に「お疲れさまです」と心の中でエールを送ったこともありました。翌朝出勤すると、それはそれはものの見事に大変身。いつもその巨大ディスプレイを見るのが私の日課でもありました。(コンコースウィンドーのアーカイブはこちらから

今年も阪急うめだ本店のクリスマスが始まっていますよ♪

今年のクリスマスのテーマは ”MEET the WONDER CHRISTMAS 「不思議の国のアリス」”

白うさぎを追いかけ穴に飛び込んだアリスが迷い込んだ不思議の国。背景や装飾品、マリオネットで表現されているそのなんとも不思議な世界を、小さなお子様から年老いた方まで足を止め覗き込んでいます。それは美術館や演劇を観てるような光景。まるで全ての通行人が観客のようです。

各ウインドーの前にはお子さま専用の立ち見台も設置

このマリオネット劇場を手がけるのは、人形劇舞台美術家・人形作家として活動されているプラハ在住の林 由未さん。百貨店とコラボという形で、2019年の「くるみ割り人形」を皮切りに、「鏡の国のアリス」、「不思議の国のアリス」と、今年で6年目を迎えるクリスマス・ウィンドウです。たくさんの方々が企画、構成、制作に携わっているなか、彼女はマリオネット、糸がついてる造形物、動く物を担当しています。

楽しい仕掛けがいっぱい!

神奈川県横浜市生まれ。幼少期はモノづくりが大好きな祖父の作る人形や獅子舞でよく遊んでいたそうです。祖父の作業過程を見ながら、物を作ることに憧れを持ったことが、現在の職業に大きく影響していると言います。糸あやつり人形に興味を持ち、大学在籍時代から独自に人形制作を開始。卒業後は日本でフリーランスの作家活動を続けます。その後、チェコに渡り、チェコ国立芸術アカデミー大学院入学、首席で卒業。チェコを拠点に日本、アメリカなどで活躍されています。

あやつり人形が糸で操られた瞬間、その人形は表情を持ち、魔法にかかったように動き出します。まるで「命」が吹き込まれたかのよう。好奇心旺盛なアリスやたくさんの子ウサギたちが、プレゼント工場やクリスマス舞踏会、たくさんのご馳走が並ぶお城の台所で飛んだり跳ねたり。一冊の物語のページをめくるように、一つ一つのウィンドーを読みときながら足を進めていただけます。

舞踏会に着るドレスをあつらえたりしている大忙しの場面

少し薄気味悪くもあり、常識やルールが通用しない世界を自由に冒険するアリスの姿は、一体子供たちの目にどんな風に映っているのでしょう。

いじわるな性格で怒りっぽく、いつもいばっているハートの女王

私が幼い頃に見た動かぬウィンドウのマネキンは、長い歴史を経て、今、あやつり人形のアリスとなって現れました。目の前のことに精一杯で必死に通勤していた自分を思い返しながら、「柔軟に、自分の思うように行動できるようになったね」と、ウィンドー越しに言葉のクリスマスプレゼントをもらったような気がしました。

コンコース天井には、クリスマスに込めた人々の願いを乗せた約7,000モビールの羽根が大きな「祈りの翼」となり、光を灯し続けています。関西圏にお住まいの皆様、今一度歩き慣れた「コンコースウィンドー」で「不思議の国のアリス」のクリスマスをご堪能ください。12月25日まで♪

 

【クリスマス・ショウウィンドウ MEET the WONDER CHRISTMAS「不思議の国のアリス」】
阪急うめだ本店1階コンコースウィンドー
期間:11月13日(水)~12月25日(水)
住所:大阪府大阪市北区角田町8番7号
電話:06-6361-1381
ウェブサイト
Instagram:@hankyu_event
X:@hankyu_event

Share.

About Author

アバター画像

兵庫県伊丹市出身。東京都在住。主婦時々パートタイムジョブをこなす。子育て期をニューヨーク、ロンドンにて駐在生活を送る。思いつきのその日決めで行動する一匹オオカミ派。『成るように成る』をモットーに今世を生きる。水泳・ジョギング・登山・ウクレレ・映画・ライヴ鑑賞・奉仕活動と未知なる自分を今後も探求し続ける。Instagram: @n_amihey

Leave A Reply

CAPTCHA