神戸の英国菓子・紅茶ショップが集結!「Scones & Smiles」は楽しい♪

0


先日、6月4日から9日まで神戸・三宮で行われたイベント「Scones & Smiles」のイベントに、皆さんは足を運ばれましたか?

大盛況に終わりました

神戸の英国菓子3店舗と、紅茶のお店1店舗で作る初のコラボイベントが、神戸マルイ1階のイベントスペースで開催されました。

神戸地元の英国菓子3ショップといえば
アンダーグラウンドベーカリー
ロージーズベーカリー
ビスケットバレル
この大人気店が一堂に集結するなんとも贅沢なイベントです。

そして英国菓子にはなくてはならない紅茶を担当するのはスシーラティーさん。ティースタンドで販売された紅茶はお菓子と共に、イートインスペースでいただくことができました。

神戸地元の4店舗ということもあり、神戸以外の地域にお住まいの方が購入できる機会は、百貨店の英国展やオンラインストアなどに限られることでしょう。私ナミヘイも関西に立ち寄った際予定をうまく調整し、数年かけて英国菓子3ショップを制覇することができました。
スシーラティーさんは兵庫・西宮と東京・世田谷の2拠点で紅茶教室をされているので、世田谷教室のレッスンに参加したことがあります。

2023年「日本で見つけたイギリス」を題材にしたTea Lifeレッスンに参加(世田谷教室にて)

今回ちょうど関西へ行く用事があったので初日の「Scones & Smiles」に行ってきました。できれば開催中にご紹介したかったのですが、少し遅れてのご報告となります。

開催場所であった神戸マルイは、阪急、阪神、JR各線の三宮駅からも近くアクセスは最高です。各店舗のポスターと、こだわりの英国菓子がショーウィンドーに並びます。そして英国菓子を愛してやまないお客さんも並びます。

【ビスケットバレル】

六甲に工房があるだけで店舗はなく、メインはオンラインショップと催事出店のみ。しかし工房前にある自販機では24時間ピーターさんの英国菓子が購入できます。

2022年8月撮影

店頭のスコーンが少なくなると、ピーターさんがスコーンを補充します。保存容器の蓋が開けられるたび、並んでいるここまでバターと素朴な香りがふんわりと舞ってきます。その甘い香りをお〜きく吸い込んでいたのは私だけではなかったはず!(笑)スコーン3種、ロックケーキ、ホールのレモンドリズルケーキやキャロットケーキ、ショートブレッドなどなど。私はお〜きく香りを吸い込んだトラディショナルスコーンを購入しました。

【ロージーズベーカリー】

2021年8月撮影

海を望む坂の街とも言われている塩屋という町に、アライグマやかるがも親子が遊びに来る塩屋谷川沿いにあるお店です。

全粒粉、バターミルク、フルーティースパイスのスコーンやヴィクトリアケーキなど、伝統的なものからアレンジを加えた新しいスタイルのお菓子が並びます。私は可愛いハミングバードを選びました。

ハミングバードの写真は記事のいちばん下にあります

【アンダーグラウンドベーカリー】

2020年1月撮影

栄町にあるお店は深みがかった赤色の壁とミントグリーンのフロントドアが英国を思わせ、お菓子もパンも大人気です。残念ながらイベント初日だけは他店より少し遅れてオープンだったため、お菓子たちは出会えませんでした。

【スシーラティー】


スリランカに自社茶園を持ち、自らテイスティングして厳選した紅茶を輸入しています。
私はティースタンドでスシーラガーデンティーのアイスを注文。濃くいれたガーデンティーとミルクの香ばしい味わいにごくごくあっという間に飲みほしてしまいました。紅茶ってこんなに美味しんだ、と改めて実感しました。

僅か30分足らずの滞在でしたが、神戸地元4店舗が織りなす夢のコラボレーションを楽しみました。

「Scones &Smiles」。大勢のお客さんで幕を閉じたばかりですが、次の開催がもう待ち遠しいと思っていらっしゃる方も多いことでしょう。

もし「Scones & Smiles」の第二弾が開催されたなら、遠方にお住まいの方も神戸の旅行がてら来られることをお勧めします。海と山に囲まれた素敵な街「神戸」で、美味しいお菓子と紅茶を楽しみましょ♡「またの開催を楽しみにしていま〜す♪」

Share.

About Author

アバター画像

兵庫県伊丹市出身。東京都在住。主婦時々パートタイムジョブをこなす。子育て期をニューヨーク、ロンドンにて駐在生活を送る。思いつきのその日決めで行動する一匹オオカミ派。『成るように成る』をモットーに今世を生きる。水泳・ジョギング・登山・ウクレレ・映画・ライヴ鑑賞・奉仕活動と未知なる自分を今後も探求し続ける。Instagram: @n_amihey

Leave A Reply

CAPTCHA