私が生まれ育った兵庫県伊丹市は、大阪国際空港(伊丹空港)がある街としても知られています。
1994年の関西国際空港開港の前は国際空港でしたが、現在は国内線専用の拠点空港です。また住宅地に近接することから運用時間が厳しく制限されていて、午前7時~午後9時までと定められています。(悪天候などによる遅れがあった場合は除く)
朝7時をまわった途端「ゴォォォォォーーー!」
時計の長い針が夜の9時を指すギリギリまで「グオォォォォォーー!」
我が家は飛行経路の真下でしたから飛行中の会話は中断。遠のけば再開の繰り返しを24時間、365日、数十年と生活すると、それが当たり前になり全く気にならなくなってしまうのです。だから時々伊丹に帰り耳にすると、騒々しくではなく、とても懐かしく感じるのです。
そんな飛行機の街 伊丹市に、今年の9月ティールーム 紅茶とスコーンのお店「すこんてぃ」さんがオープンしました。可愛い店名ですね♪
阪急新伊丹駅から住宅街を縫って歩くこと約6分。しっかり首を真横に振って歩かないと、うっかり見逃してしまうほどひっそり静かに営業中です。この私も2歩進んで3歩後戻りしましたから。(笑)
靴を脱いで靴箱に入る店構えは、まるで自分のお家に「ただいま〜」と帰ったような気分です。我が家のリビングのようにカップボードや本棚があります。どのテーブルも小振りで、アンティークものの椅子は全てタイプが違います。決して大勢で入るティールームではありません。むしろ一人で楽しむティータイムにはもってこいの場所です。
私が入店したときにはすでに伊丹市在住と思われるご婦人が二人。そこへ元伊丹市在住の私。ご婦人方はすでにスコーンをたいらげ、ポットのお茶と静かな会話を楽しんでいました。
私は窓側のデスクを使った一人席に座りました。こちらのティールームでは、店内のカップボードから好きな茶器を選び、紅茶をいただくことができます。私はスシーラガーデンティーのBOP-SPをこちらの茶器で。ポットで出てきた紅茶は、美味しいタイミングで茶葉を抜いて出してくれたポットにティーコジーをかぶせたら、ティータイムの始まりです。
私が今日いただきたかったのはこちら、スコーンとプリンのどっちもセット。
「このメニュー食べたことあります!」と、ここでお気づきの方もいらっしゃったことでしょう!千葉県市川市を中心に、10年間木曜日だけのティールームや紅茶屋台を開催されていたあの「すこんてぃさん」です。今年9月、伊丹にティールームをお引越しされました。
関西は店主さんの地元なんだそうですよ。東京在住の私は、いつか千葉の木曜日のティールームに行ってみようと思いながら結局行けずじまいでしたが、私の地元でもあるここで、すこんてぃさんにお会いできるとはなんて嬉しいことでしょう。
店主さんのこだわりが感じられる、真っ直ぐに型が抜かれた美しい姿のスコーン。全粒粉が少し入ったプレーンスコーンは、口の中で穀物の心地よい音を感じます。そしてプリンとソースの控えめな甘さがとってもいい。お皿の上のみんなが主人公っていう感じで、ひとさじ、ひとさじバランスよく口に運べます。
するとお隣に座っていたご婦人方が、本棚から一冊の雑誌を手に取り店主さんと話し始めました。それは2011年発行の「ミスター・パートナー」、英国の生活をテーマに旬の現地情報を紹介する月刊誌でした。
聞き耳を立てていると、なにやらその雑誌で店主さんが紹介されているそうだとか。ご婦人方が本棚に返そうとする手に話しかけるように「私にも見せてください」とその雑誌を手に取りました。すこんてぃさんの紹介記事は:
・「40代からのホームステイ」という特集内
・「将来ティールームを開くのが夢」であったこと
・イギリス一般家庭の紅茶の楽しみ方を見ることができたこと
・硬水独特の舌触りがミルクティーにとても合うこと、などが書かれていました。
店主・吉川さんのイギリス・ホームステイが夢の実現へ繋がっていったこと、試行錯誤の毎日の連続がつまったティールームであることを知って、胸が熱くなりました。
読み終わって、しばらくすると遠くの方で飛行機のぼやけた音がしました。この辺りではこんなふうに飛行機の音がするんだなと、二重三重に懐かしく胸が熱くなる思いがしました。
お店を出る時、吉川さんが私にメニューのことについて少し質問されました。ご期待に沿うような返答はできませんでしたが、吉川さんが追い求める夢への試行錯誤はいつもいつも進行中。新たなるメニュー開発にいそしむ「すこんてぃ」さんを、元伊丹市民として心から応援しています!
紅茶とスコーンのお店「すこんてぃ」今日もひっそり静かに営業中で〜す♪
【紅茶とスコーンのお店 すこんてぃ】
最寄り駅:阪急新伊丹駅から徒歩6分/駐輪可能/車は最寄りのコインパーキング利用
住所:伊丹市平松2丁目3-19 103
営業時間:11:30-18:00(L.O.17:30)
定休日:日、月、木曜日
Instagram
Facebook