「夏への扉」を開け放つ軽井沢カフェ【Cafe hip karuizawa】

0


「夏よりも賑わうGWの軽井沢」
GWを挟む2週間、軽井沢に滞在していた私は、まさにその言葉通りの光景を目にしました。軽井沢駅から徒歩約20分ほどの旧軽井沢は、観光スポットが多くいつも賑わいを見せていますが、とりわけGWは特別!朝7時からオープンしているカフェ、レストランを訪れる観光客は店内を蛇行しながら店外へとうねり続き並びます。イートインあり、テイクアウトも然り。しかし私はただただその光景に唖然とするばかりでした。

一本小道に入ったこの枝垂れ桜は旧軽 春の風物詩

ちょうどその時、長野のご当地スーパー「ツルヤ軽井沢店」に車で買い出しに出かけていた息子からラインが入りました。
「ツルヤ、すごいわ〜。駐車場待ちの車もレジに並ぶ人もまるでディズニーランド状態!」
「あはは〜、ホントあなたの言う通りだわ!(笑)」

やがて車道は長野県外の車のナンバーが増え、前にも後ろにも逃げられないほどの大渋滞。駐車場に並ぶ列のせいで、直進車が行き交えない光景も多々見られ「恐るべしGWの軽井沢!」とひとり静かに呟いておりました。

しかしGWが過ぎると商店街は観光客で賑わっていますが、騒々しくない毎日が戻ってきました。これでやっとすいすい車が運転できる、と思った私。今日はちょっと遅い朝ごはんを食べに車で出かけてみることにしました。

曇りと雨続きでその日もどんより厚い雲に覆われた空でした。

晴れたことに越したことはないけれど、雨も雪も霧で覆われた日も軽井沢の朝の空気はいつも私にとっては一番!車の窓を全開に軽い水蒸気を顔に浴びながら、駅前のプリンスアウトレットモールを左手に、プリンス通りを突っ走りました。あまりにもすいすい気持ちよすぎて、曲がるべき道を通り過ぎてしまいましたよ ^^;
一つ先の交差点を曲がり店の裏手から侵入しました。開店時間に少し早くついたので駐車場で待機。開店と同時にお店の方が駐車場待ちしていた私に「どうぞ」と声をかけ迎え入れてくれました。

                     Cafe hip karuizawa

店内は半吹き抜けで1階にはカウンター席、テーブル席、テラス席(ワンちゃんオッケー)とありました。無機質なデザインのハコ。その壁面に飾られたCDやレコードジャケットに目を奪われます。「あ、山下達郎が流れてる♪」

冬は薪ストーブも楽しめます

Wifiが利用できるのもポイント!

山下達郎の「RIDE ON TIME」「RAINY DAY」も流れてたよ♪

私は客席に面した大きな窓を上から眺めたくて階段上へ。低いソファ席もあったりで、ゆったり過ごせそうです。

10時半から12時まではお得なブランチセットがあり、全てにミニサラダとドリンクがついています。シナモンやチーズのトーストメニューもありましたが、ここは信州産地粉の人気のオリジナルスコーンセットに決めました。

パックリ美しく割れたスーコンを一口かじると、ふわふわでリッチなバターの香りに包まれます。生地には卵が入っておらず、地粉の香ばしい素朴な味わいが伝わってきます。セットにはメープルとホイップクリームがついてきますが、追加でゴーダチーズクリームと季節のジャム(各¥100)もプラスできます。4つもつけちゃうともう贅沢すぎて、あともう一つスコーンも追加すればよかったと思いました。そして長野の野菜はみずみずしくて美味しい!

スコーンセット¥1,100(スコーン2個メープル&クリーム付 /あら絞り桃ジュース /ミニサラダ)

大きな窓の向こうは少し薄暗いですが、それもまたなんとも軽井沢らしい表情。

こちらのスコーンはオンラインストアで購入することができます。材料の配合から焼き加減の見極めまで形や厚みにまでこだわったスコーン。種々様々なスコーンの世界を楽しんでいただけると思います。

Cafe hip karuizawa ミニチュア版かな♡

朝からたっぷりエネルギーチャージができた私がお店を出ようとした時、店内に流れていた音楽が山下達郎の「夏への扉」。朝からぐずついたお天気だけれど、夏本番を迎える扉をこの手で一枚一枚開け放していこう!なんて思った気持ち良い朝でした。

季節によって様々な表情を見せてくれる軽井沢。
軽井沢の四季やレコードが楽しめる「Cafe hip karuizawa」さんへぜひお出かけくださいませ。

Cafe hip karuizawa
軽井沢駅より車で約3/ プリンスアウトレットモールより徒歩約20
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉9-167
電話番号:050-1102-2943
営業時間:10:30-17:00(L.O.16:00)不定休
※敷地内に駐車場(6台)と駐輪場あり
ウェブサイト
Instagram

オンラインストア

Share.

About Author

アバター画像

兵庫県伊丹市出身。東京都在住。主婦時々パートタイムジョブをこなす。子育て期をニューヨーク、ロンドンにて駐在生活を送る。思いつきのその日決めで行動する一匹オオカミ派。『成るように成る』をモットーに今世を生きる。水泳・ジョギング・登山・ウクレレ・映画・ライヴ鑑賞・奉仕活動と未知なる自分を今後も探求し続ける。Instagram: @n_amihey

Leave A Reply

CAPTCHA