テンプルを潤す、超コーナーショップ!

0


Corner Shop  コーナー・ショップ

コーナーショップの概念をくつがえす、コーナーショップ。ミルクだけでない、特別なものを買いたいときに足を向けたいとっておきのミックス・ショップが今年6月、テンプル駅前に登場しました^^

「コーナーショップ」というのは、イギリスでは「ちょっとした日用品を買う角っこの店」のようなもの。「ニュースエージェント」に近い小さなコンビニエンス・ストアのことです。

その親しみある名前を逆手にとり、ここでは高級食品販売、クラフト・デリ、カフェ、ベーカリー、そしてワイン・バーをすべて兼ねた「スーパー・コーナーショップ」としてテムズ川に近い近代的なビルのコーナーにオープン。仕掛け人は、あの英国人気ナンバーワンのメンバーズクラブ、Soho House 創業者のニック・ジョーンズさんなのです。

ストランドのシアター街から歩いてすぐ、テンプル駅の目の前です。

デリとベーカリーのカウンターが並んでます^^

これはランチタイムのちょっと後くらいのカウンター。朝は何が並ぶのかな♪

いやはやSoho Houseの貫禄とクオリティをビシバシと感じますね。天井の高い近代ビルの1階だからこそ実現できた、さわやかで伸び伸びとしたインテリア空間がまず、目に飛び込んできます。

サラダや惣菜が並ぶ冷蔵コーナー。なかなかの品揃え。

食事パンも美味しそう。右はカフェ・スペースのクールなインテリア。

次は惣菜盛りを食べるぞ! 左はカフェ・スペース。

色とりどりのチェア、それをまとめるカーキ色。ベーカリーのときめきカウンター。デリ・コーナーの大盛りサラダたち。店にはランチにぴったりのサラダや健康ジュース、持ち帰りにしてワインといただきたいハムやチーズ、惣菜などが並んでいます。

私は美しいシナモン・ロールと熱いミルクティーで一休み^^

ベーカリーは気鋭の「Populations Bakery」が入っています♡ George Fuestさんという男性パン職人さんが始めたデリバリーのみの比較的新しいブランドによる、初めてのフィジカル・ショップ。シナモン・ロールは見た目通りの美味しさでした♪

この辺りは1本向こう側の筋にあるToklasがお気に入りですが、ここも使えそうだなぁ。

近隣で働く法律家さんたちは、この美しくも妖しい魔力にあらがえず、もう毎日吸い込まれてしまうようですよ 笑

グローサリーの棚には各国食材が並んでいるのですが、コーヒーはコーナー・ショップのために焙煎ブレンドした「Corner Blend」の取り扱い。ブラジル原産のコーヒーは酸味が少なく、チョコレートとモラセスの風味、なんて書いてあります。

日本のものもこんな感じで少しだけ。

味噌や出汁醤油などがありました。日本式のカレーは日本のブランドじゃない!?

お花はコンテンポラリーな仕様のバラやダリア系に限った品揃え。それもデザイン・コンセプトの一種だと思うのですが、エリアの客層にマッチしているのかもしれませんね。

テンプルのあたりは、歴史的に法曹界が取り仕切る伝統あるエリア。あまりこういうタイプのお店がなかったので、皆さん、重宝されているのではないでしょうか。お近くに来られる際にはぜひ!

7 Arundel Street, London WC2R 3DA

店名Corner Shop
最寄り駅Temple
住所7 Arundel Street, London WC2R 3DA
電話番号
営業時間月〜金 7:00 – 21:00 土・日 9:00 – 17:00
URLhttps://www.instagram.com/cornershop180/
Share.

About Author

アバター画像

岡山県倉敷市出身。ロンドンを拠点に活動するライター、編集者。東京の文芸系出版社勤務、雑誌編集・ライターを経て、1998年渡英。英系制作会社にて数多くの日本語プロジェクトに関わった後、2009年からフリーランス。2014年にイギリス情報ウェブマガジン「あぶそる~とロンドン」を創設。食をはじめ英国の文化について各種媒体に寄稿中。著書に『歩いてまわる小さなロンドン』(大和書房) 『ロンドンでしたい100のこと』『イギリスの飾らないのに豊かな暮らし 365日』『コッツウォルズ』(自由国民社)。カルチャー講座の講師、ラジオ・テレビ出演なども経験。これまで1700軒以上のロンドンの飲食店をレビュー。英国の外食文化について造詣が深く、近年は企業アドバイザーも請け負っている。チャネリングをベースとしたヒーラー「エウリーナ」としても活動中(保江邦夫氏との共著『シリウス宇宙連合アシュター司令官 vs.保江邦夫緊急指令対談』もある)。仕事のご依頼は ekumayu @ gmail.com までお気軽に。

ウェブサイト

Leave A Reply

CAPTCHA