
040 | ペットのいる暮らしと健康
しばらくストレス関連の内容が続きましたが、今回はちょっと方向を変えて犬や猫のお話です。ペットによる和みパワーは、誰もが認めることだと思います…
しばらくストレス関連の内容が続きましたが、今回はちょっと方向を変えて犬や猫のお話です。ペットによる和みパワーは、誰もが認めることだと思います…
前号で、ストレスの仕組みと種類などを把握していただけたでしょうか?その後、少しでもストレス全体のベースラインが下がっていれば幸いです。今回の…
その後、積極的に「ミー・タイム」を取り入れて、気分も体調もいい状態を保っていますか? 前号に続き、今号もストレス関連のトピックです。ストレス…
時折、英人の友人が口にする「ミー・タイム(me time)」。特に、仕事と家族の世話の両方に追われている女性に、欠乏気味の時間なのでは。贅沢…
前号から間隔があいてしまいましたが、前々号でエッセンシャル・オイルの基本的な情報を網羅したところで、今回は実践編です。植物に含まれる、エッセ…
春になると見かけるミツバチの大群(分蜂)が街中に現れた!というニュース。ミツバチは危険を感じない限り刺さないということを多くの方は知っていま…
今月29日に迫っていたEUからの離脱の延期が確実となり、モヤモヤがつのるばかりのブレグジット。離脱協定案に議会の承認が得られないメイ首相は、…
22号でご紹介した、人気のヴィーガン・フード・クリエイター、iina(いいな)さんのワークショップ第2弾を、ナチュロパシー・ジャパンとして再…
前号で、すてきなアロマ・ペンダントのブランド、St Paloを紹介しましたが、先日オーナーのカミラからアップデートの連絡がありました。その後…
先月末に行ったイースト・サセックス州にあるランドスケープ・ガーデン、Sheffield Park and Garden。春のイングリッシュ・…