PRESENTING JAPAN
〜世界に広めたい日本の価値を発信する、プレゼンテーション・イベント〜
イギリスに住んでいると、日本のカルチャーが相当人気あることを、肌で感じます。非日本人の友達や知り合いに聞くと、「一度は日本に行ってみたい」と言う人の多いこと多いこと。嬉しく思うと同時に、彼らの期待通りの日本であってほしいなと思ったりもするのです ^^
日本の良さと言ってすぐに思いつくのは、食文化、伝統工芸やデザイン、ユニークなテクノロジー、それにアニメーションやゲームなどのサブカルチャーですよね。最近はJapan MatsuriやHyper Japanなどロンドンでも日本文化を紹介するイベントが回を重ねて認知度も上がり、毎回大勢の人出で賑わいます。
そして今回の「PRESENTING JAPAN」!
今週から来週の24日(土)から30日(金)まで、日本からそうそうたるクリエイター、文化人、スポーツ選手の皆さんが出演し、「日本の価値」を発信していく官民連携のイベント「PRESENTING JAPAN」がウェストミンスターで開催されます。1週間にわたって行われるのは、食、テクノロジー、カルチャー、イノベーション、スポーツ、トラベルの6つのテーマ別プレゼンテーション。さまざまなデモンストレーションやワークショップを通して、日本の価値や本質、アイデア、クリエイティビティを発信していきます。
個人的に楽しみなのは、イラストレーターの天野喜孝さんが会場のメイン・アートを手がけられることです。天野さんの妖艶な独特の質感のあるイラストは昔から大好きなので、どんな会場になっているのか、今から楽しみです♪ 皆さんも日本のよさを知っていただきたい方とご一緒に行ってみませんか? 無料イベントですので、直接会場に行かれるだけでOKです!
PRESENTING JAPAN
★日時:2015年10月24日(金)〜30日(金) 11:00 – 18:00(日によって前後することがあります)
★会場:QEII Centre, Broad Sanctuary, Westminster, London SW1P 3EE
★入場無料 – 直接会場へお越しください
★詳細はウェブサイトでご確認ください
日本語ウェブサイト:http://www.presenting-japan.jp/index-ja.html
英語ウェブサイト:http://www.presenting-japan.jp
【プログラム】
10月24日(土):Cultural food 11.30 – 15.30
出汁の文化、麹の神秘、日本酒の快楽など、世界遺産にも登録された和食の魅力に迫る一日。ロンドンからはミシュラン星付きレストランのUMUの総料理長とソムリエ、レドベリーのヘッドシェフなどがプレゼンテーションをするほか、京都からは日本酒の蔵元も参加。食と日本酒のフードペアリングの提案なども。
10月25日(日):Technology with heart 13.00 – 16.00
日本のトップエンジニア、そしてクリエイターたちが生み出す、エモーショナルでユーモアあふれるテクノロジーの数々を紹介。人と心を通わせるロボット、愛くるしいバーチャル・シンガーなど、世界を驚かせる日本のテクノロジーの秘密が大集結!
10月26日(月):Timeless creation 13.00 – 15.00
着物や工芸などの伝統文化からアニメやゲームまで、日本を象徴するカルチャーを華麗にプレゼンテーション。京都の老舗茶筒屋「開化堂」6台目の八木隆裕さん、ファイナルファンタジーのキャラクターデザインを手がけた天野喜孝さんなど、新旧の境界を超えた一流ゲストが出演。
10月27日(火):Social innovation 12.00 – 13.30
地震大国でもあり、環境問題をはじめとする課題先進国の日本では今、未来を変えるアイデアが続々と誕生中。デザイン会社NOSIGNER代表取締役の太刀川英輔さんなどを迎え、世界に先駆けて課題を解決するヒントや、日本発のソーシャル・イノベーションを披露。
10月28日(水):Sport for Tomorrow 13.00 – 15.00
2020年のオリンピック・パラリンピックへ向けて日本が推進するスポーツ国際貢献プログラム「Sport for Tomorrow」を紹介。組織常務理事、柔道の田辺陽子さんなどを迎えて日本が世界に伝えていきたい「スポーツと向き合う姿勢」を発信。
10月29日(木):Visit Japan 16.00 – 18.00
2019年のラグビーワールドカップ開催国となる日本で、12の開催都市の見どころを紹介すると同時に、日本を旅する楽しさを多角的に伝えることで、「つぎは日本へ!」をいざなう。