二十代の頃、JR中央線阿佐ヶ谷駅に住んでいました。新宿のデパートにも近く、東京駅に一本で行けます。ラーメンなら荻窪、緑の中を歩いてみるなら吉祥寺の井の頭公園だね、と若い頃の私には楽しく身動きしやすい街でした。しかし荻窪と吉祥寺に挟まれた「西荻窪駅」に下車した記憶はありませんでした。
それから二十数年が経ち、私は西荻(いつもニシオギと読んでいるのでそう書きます)にある音楽教室にウクレレを習いに行くことになったのです。友人からもらったウクレレを家で眠らせていては申し訳ないと思い、教室を探したところ西荻がヒットしました。自宅からバスに乗り荻窪駅に出て、そこから一つ電車に揺られ西荻窪駅に到着です。駅の改札口にはいつも賑わっている小さな紀伊國屋スーパーがあり、バスロータリーからは地元の商店街へと繋がる道が延びています。レッスンの前後にふらふら西荻散策をしたものです。意外だったのはアンティークショップや雑貨屋の多さです。軒先に洒落た文具や古道具が積まれていたり、ご自由にどうぞという商品が棚に並びます。暗くなると飲み屋街も見逃せません。レッスン終わりに仲間とちょい呑みしたな〜、笑!歩けば歩くほど新しい発見が現れるのです。
その散策中に発見した一軒のお店 西荻イトチ。そのお店は音楽教室の少し先にありました。焦茶色の屋根に真っ白に縁取られた小窓と扉。その奥に灯るあかりの先がとても気になっていました。その後世界中がコロナとなって活動にも制限がかかり、私の生活にも少し変化があり音楽教室も休会することになったのです。
先日ふと思い立ち西荻イトチさんに行ってきました。10月平日の金曜日。あの頃と同じようにバスに乗り、一駅電車に乗って、足早に(悪いこともしていないのに ^^;)ウクレレ教室の前を駆け抜けました。オープン直後でしたが、中にはすでにイートインとテイクアウトのお客様が一人ずつ。一人でお店をされているため、お客様対応されながらのお菓子作り。その日によってお菓子が並ぶ時間も違います。ウェルシュケーキを楽しみに来たのですが、まだもう少し時間がかかるとのこと(残念)。メニュー表は無く、入口にて黒板に書かれたものの中から注文します。
店主 伊藤ちえさんは、22才の時に初めて訪れたイギリスで、それはそれは美味しいミルクティーに出会ったそうです。紅茶との時間、お菓子やティーグッズ、すべてのものが素敵で目新しくワクワクする空間を目の前に、紅茶の仕事に就きたいと思うようになりました。その後、紅茶専門店やティールームなどいろいろな形態のお店で勉強を重ねながら、オリジナルの紅茶ブランド「Sunday Sunny Milktea」を立ち上げます。いろんな方との出会いや協力、応援のもと、2013年4月、大好きな西荻窪に自分のお店を構えることになったのです。
そして紅茶、イギリス菓子の他にもう一つ、壁一面に鎮座しているこけしを含めた郷土玩具の数々に目を奪われます。これらは全て展示販売しているそうです。では、なぜこけしなのか?その昔、子どものおもちゃや願掛けとして全国でたくさん作られていた日本が誇るべき、全国の伝統的な郷土玩具。悲しいことに後継者不足で作り手が減っていくのが現実です。遠い昔から受け継がれてきた、素敵でかわいい郷土玩具たちがこれからも続いていけるよう、自分なりに広めていきたいという店主さんの熱い想いがここにあるのです。
こけしのトークイベントや展示会も不定期に開催しています。詳細はTwitterにてご確認ください。
幼い頃、私の実家の飾り棚にはこけしがあったな〜。釣り目だったり、タレ目だったり、太い眉におかっぱ頭など、一人でお人形さんごっこしたことを思い出しました。
そんな懐かしい昔を思い出しながら、背中越しに聞こえるぽこぽこお湯が沸ける音、かちゃかちゃする音はカトラリーかな。心地よい音にじんわりしながら甘い香りが漂いはじめたから出来上がり。焼きたてスコーンの美味しさが頬張る前からわかります!やわらかくサクサクっという音と、サラッとした飲み心地の甘くミルキーな香りのミルクティー。
是非足を運んでいただきたい西荻の紅茶と郷土玩具のお店。ただし紅茶はお水から沸かしますので、蒸らし時間も考えますと10分くらいはかかってしまいます。その10分がたまらなくおいしい時間を運んでくれることでしょう。
【西荻 イトチ】
最寄り駅:JR西荻窪徒歩5分
住所:〒167-0042 東京都杉並区西荻北2丁目1-7
営業時間:12:00-18:00
定休日:月曜・火曜 時々水曜
電話番号:03-5303-5663
URL:tea-kokeshi.jp
Instagram:@itochi0766(こちらは玩具紹介専用アカウント)
2件のコメント
山ちゃん!いつもありがとうございます(^^)
そーなんです。大小様々、色々な表情のこけしが私を見つめてくれていました💕
ウクレレ^^;もうやめちゃったのよね〜、でもまたいつか再開しまーす!
紅茶のこけし
珍しい組み合わせ!と思ったけど、店主さんのそんな思いがあるのですね❤️
ウクレレを習っているとは知らなかったー!
今度演奏してください!