フィッシュ・フィンガー・サンドイッチを食べたい「ベスト・パブ」

0


The Audley Public House オードリー・パブリック・ハウス

2024年のNational Pub & Bar Awardsで「ロンドンのベスト・パブ」に輝いた、風格あるパブ。実際、週後半のメイフェアで、ここ以上に混雑しているパブをまだ見たことがないほどの人気ぶりなのです。

パブの前で立ち飲みする大勢の人たちを眺めるに、近所で働くホワイトカラーの人が多い。あるいはファッション業界か、はたまたアート・ギャラリーか。ともかく高級エリア、メイフェアらしい人たちをゆっくりウォッチングしたいなら、このパブはもってこい^^

ハンサムなヴィクトリアン・パブ。

でも実は、平日の昼間に中に入って、ゆっくりと過ごしてほしいパブでもあります。なぜって、内装が本当に美しいから。渋く照り返すマホガニーのバー、革張りのソファや絨毯、そして2022年に新装オープンした際に地元アーティストが手がけた天井アートなど・・・見どころにあふれています。

高級志向のイギリス人に、本当に受けそうな内装なんですね〜。

私は2022年に再オープンして以来、メイフェアの目立つ角地に佇んでいることもあって気になって気になって(笑)、何度も足を運んでしまいました。平日の午後はわりと空いているんですが・・・週後半の夕方以降は、ぎっしり満席>外飲み族であふれかえります。

食事もなかなか美味しいのですが、メイフェア族にウケる食事ってどんなものでしょうか?

それはもちろん、英国らしいシンプルなパブ飯。しかし現代風の解釈を加えたガストロ風でなくてはなりません♪

昔ながらのアサリのフライ。おつまみにぴったり^^

このフィレオフィッシュ、じゃなかった、フィッシュ・フィンガー・サンドイッチがうまい!

中でも病みつきになりそうだったのが、柔らかなホワイトフィッシュを挟んだ「フィッシュ・フィンガー・サンドイッチ」♡ 本物のフィッシュ・フィンガーは主に子どもたちが食べる白身魚の細長いフライなのですが・・・これはざっくりとしは歯触りでいただく大人のフィッシュ・フィンガー・サンドイッチ。ケイパー入りのマヨと、カリっと揚がったフライが最高。めちゃハマりました♪

パイ料理は必須ですね。何度も訪れるうちに、パイ料理も外さないことがわかりました^^こちらはチキン、ハム、リークのパイ&マッシュ。バターがたっぷり練り込まれたマッシュがまた、美味しいのです♡

パブはアート学習や持続可能性に力を入れる世界的なアート・ディーラー「ハウザー&ワース」のホスピタリティ部門「Artfarm」が母体。2014年に立ち上がって以来、すでに多くの企業を買い取って再生しています。

彼らの最初の仕事が、サマセットのブルートンにあるDurslade Farmhouseに併設したレストラン。ここは「ハウザー&ワース」のアートセンターもある施設で、​​農場も隣接。果樹園で採れたリンゴでサイダーを作ったり、ワインを生産したり、特製のハウススピリッツを造ったりしているのです。

その農場で造られる食品は、パブから通りを隔てた斜向かいにあるファーム・ショップで扱っているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。それからパブの上には彼らのアート・コレクションを展示したゴージャスなマウント・ストリート・レストランがあります。

一度見学させてもらったのですが、いやはや、目を見張るオリジナル・コレクションがズラリ。プライベート・ルームがいくつもあり、著名人がこじんまりとした誕生会を開いたりする秘密のベニューでもあるようです。

そんなわけで、アートで富を成した会社が成長させているお店がメイフェアの一画にいくつもあり、成長を続けているというロンドンらしい現象をご紹介しました。

メイフェアで一大帝国を築きつつあるアートファームの仕事に今後も注目^^

ロンドン名物「スーツで立ち飲み軍団」を見たい方は木曜・金曜の夕方に!

このパブについては、現在発売中のCREA Travellerさんにも書いてます^^

41-43 Mount Street, London W1K 2RX

店名The Audley Public House
最寄り駅Bond Street / Marble Arch / Green Park
住所41-43 Mount Street, London W1K 2RX
電話番号020 3840 9862
営業時間月〜土 11:00 – 23:30 日 11:00 – 22:30
URLhttps://theaudleypublichouse.com
Share.

About Author

アバター画像

岡山県倉敷市出身。ロンドンを拠点に活動するライター、編集者。東京の文芸系出版社勤務、雑誌編集・ライターを経て、1998年渡英。英系制作会社にて数多くの日本語プロジェクトに関わった後、2009年からフリーランス。2014年にイギリス情報ウェブマガジン「あぶそる~とロンドン」を創設。食をはじめ英国の文化について各種媒体に寄稿中。著書に『歩いてまわる小さなロンドン』(大和書房) 『ロンドンでしたい100のこと』『イギリスの飾らないのに豊かな暮らし 365日』『コッツウォルズ』(自由国民社)。カルチャー講座の講師、ラジオ・テレビ出演なども経験。これまで1700軒以上のロンドンの飲食店をレビュー。英国の外食文化について造詣が深く、近年は企業アドバイザーも請け負っている。チャネリングをベースとしたヒーラー「エウリーナ」としても活動中(保江邦夫氏との共著『シリウス宇宙連合アシュター司令官 vs.保江邦夫緊急指令対談』もある)。Instagram: @ekumayu

ウェブサイト

Leave A Reply

CAPTCHA