トラベ~る
こんにちは。今日も鉄道に癒されてます、アーティストの赤川薫です。 すっかりご無沙汰してしまいました。 と言うのも!実は!旅行誌「旅と鉄道」に英国のトークン交換について執筆させて頂きました! 発売中の2023年1月号「世界の鉄道」という連載枠です。どうぞよろしくお願い致します! 子鉄(2歳)が夜通し寝てくれるようになった喜びで今年の5月に衝動的に始めた鉄道専用インスタグラムをきっかけに、「あぶそる~とロンドン」で連載させて頂くに至り、今度は憧れの雑誌に執筆することに。連載を読ん…
先人の励みて負けも勝ちも過ぎ百十年後の秋の木漏れ日 先日、ニューハンプシャー州の都市、ポーツマスに行ってきました。 ガイドブックを眺めていたところ、ポーツマスの紹介に小村寿太郎(壽太郞)の記載があったため、行ってみたいと思っていました。 というのも、司馬遼太郎が「アメリカ素描」の中で、小村寿太郎のことを「明治人のなかで、わすれがたい存在の一つ」と書いていたので、ずっと気になっていたのです。小村寿太郎というと、日露戦争後の講和条約であるポーツマス条約を締結した人、くらいのゆるい…
御機嫌よう皆の衆! 今回はこの連載「バロン颯太の英国サイクリング」の実質最終章となるのであるぞ。 我輩は甘美であった前回のケンブリッジ / Cambridgeの街を後にするため、早朝のホステルでお腹を十分に満たした。これから最終目的地ロンドンを目指すのであった。 ケンブリッジからロンドンまでは約90km程度なので、5時間もあれば到着は可能なのである。峠の高さ次第で2時間ぐらい振れてくるので、事前にGoogle先生にfeetの振れ幅が少ないルートを選んでもらっているのだ。(ヒ…
こんにちは。今日も鉄道に癒されてます、アーティストの赤川薫です。 世界最速の蒸気機関車、マラード。その兄弟とも言えるLNER A4形の4498号機サー・ナイジェル・グレズリー号に今春、会いに行ったことについて前回書きましたが、そこで、なんと、4498号機がマラードと同じ「ドラえもんブルー」に近々塗り替えられるという情報を小耳に挟んでしまった。ドラえもんブルーのA4が木々の間を疾走する姿を写真に撮りたい!今日も、子鉄よりさらに子供なアラフィフ・ママ鉄のお話にお付き合いください。…
こんにちは。今日も鉄道に癒されてます、アーティストの赤川薫です。 蒸気機関車の世界最高速度記録を保持しているLNER A4形の4468号機マラードに対する英国の思い入れの深さについて前回書きましたが、今回は、マラードの兄弟とも言える蒸気機関車に会いに行ったというお話です。 鉄道の写真を撮るのが趣味な「撮り鉄」の私としては、乗らずに走っている姿を撮りたい。でも、まだヨチヨチ歩きの子鉄は鉄道に乗るのが趣味な「乗り鉄」。しかも、絶対にママと一緒に乗りたい。致し方ないので、撮りたい列…
こんにちは。今日も鉄道に癒されてます、アーティストの赤川薫です。 私事ですが、この度、「第4回 タムロン鉄道風景Instagramコンテスト 2022」に応募総数約9000点の中から20点の入選作品に滑り込むことができました。今年の5月に子鉄が夜8時には寝てくれるようになり、夜が自由になった喜びから衝動的に始めた鉄子インスタグラムのおかげで「あぶそる~とロンドン」で鉄道の連載をさせて頂くことになり、コンテストに入選できたので、大変嬉しい次第です。今後ともお引き立てのほどお願い…
