「ウロボロスの蛇」については、たぶんご存知の方も多いと思う。2頭のヘビが、互いの尻尾を飲み込もうとしている円形図だ。1頭のヘビが自分の尻尾をくわえている場合もあり、いずれにせよ「始まりも終わりもない完全なるもの」を象徴しているという。 またヘビは脱皮を繰り返し成長することから「死と再生」を意味し、ウロボロスの蛇はまさに終わりがないこと、つまり不老不死を意味することもある。不変、永続するもの。循環するもの。 ヘビが自らの尻尾をくわえ、円をかたどっているとしたら、それは「守り」の…
Browsing: 編集長コラム
今日はクリスマス・イブでした。イギリスのクリスマス・イブは、日本で言うと仕事納めのような意味合いのある日で、午前中に仕事を済ませ、買い忘れたクリスマスの贈り物を探しに出かけたり、明日のクリスマス・ディナーのお料理に足りないものを買い足したり、準備におおわらわ! そんな日です^^ 私は昨日、久しぶりに会う友人とランチを食べて、一緒にクリスマス・イブに必要な買い物をし、お茶とケーキで締めてそれぞれの方向へ。お店のショーウィンドウも、ケーキ屋さんのケーキも、全てがクリスマス! 一年…
ロンドナーたちの日常の足として大活躍している「オーバーグラウンド」が、今月からリブランド! 11月28日から全6路線に、それぞれ新しい名前とカラーが導入されて話題になっています^^ オーバーグラウンドは主にロンドンの住宅地郊外を結ぶネットワークで、2007年に初登場。オレンジ色のカラーで知られていますよね。そして現在までに6路線、113駅を開通! オレンジ1色では少し複雑で分かりづらくなってしまったので、2023年春からオレンジ色の統一カラーのもと、各6路線にそれぞれ名前を…
イギリスでは思いがけず昨日、初雪となりました。突然の白い来客にロンドナーもびっくり。でも世界はすっかりクリスマス色に様変わりしているので、お天気も追いついてきたのかもしれません^^ 先日、バタシー・パワー・ステーションの再開発区にあるホテルのアフタヌーン・ティーを楽しんできたのですが、その際に大々的なクリスマス・アトラクションが立ち上がっていることを発見! 巨大なアイススケート・リンクをはじめ、メリーゴーランド、子ども用の遊具、飲食店が入ったグラスハウス、屋台などが並ぶ「G…
イギリスではガイ・フォークス・デー、アメリカでは大統領選挙当日の11月5日。ハロウィンのダークな飾り付けもそのままに、大掛かりなボンファイア・ナイトに浮き足立っている人も多いのではないだろうか。 そう、5日はガイ・フォークス・デーだ。イギリスの歴史に詳しい皆さんなら、ガイ・フォークスという男の名を聞いたことがあるだろう。 1600年代初頭、ジェームズ1世の治世下で国会議事堂として使われていたウェストミンスター宮殿に爆弾を仕掛け、吹き飛ばしてしまおうと画策した北イングランドの一…
「今日のランチ、どうする〜?」 「ワタシは、カツバンで!」 な〜んて会話が、これからイギリスの日常風景になる日も近い!? 日本のおやつの代表格でもある「カレーパン」ですが、ここロンドン・イギリスではまだまだ浸透していませんよね。そんなマーケットを狙って、いよいよ本格的なカレーパン・ブランドがロンドンにやってきます!!! ブランド名は「SAKUTTO」サクット! 揚げたてカレーパンのサクッとした歯触りになぞってつけられた、シズル感あふれる名前♡ そして、イギリスに暮らす皆さん…
9月も半ばとなり、ロンドンは急速に冬に向かっています。秋の涼風を楽しんでいたのも束の間、最高気温も15度程度となり、ひんやり、冬の匂いもしてきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今日はおめでたいお話を少し。実は当サイト「あぶそる~とロンドン」がこの9月で10周年を迎えました! これもひとえに、読者の皆さま、そして寄稿者や関係者の皆さまのおかげです。心より、お礼を申し上げます。 Happy 10th Birthday to Absolute London! 「あぶそる~と…
皆さん、こんにちは! 日本の皆様へ、暑中お見舞い申し上げます。 今年のロンドンはかなり涼しく、日中は25度くらいにはなるものの、朝晩が冷え込むせいで、今年は朝露(?)というか、朝の窓は結露していますw そのくらい涼しい夏です。でも、このくらいがイギリスらしいなぁと思う7月末なのであります。 今日は最近の出来事や、ご紹介したいものについて♪ ▶︎オンライン講座「イギリス・ロンドン・フードの今!」終了! 先日7月20日、イギリス好きな皆様が集まるグループ「イギリスを…
なーんて書きましたが、本当は「ロンドン・フードの今」。笑。 「イギリスを知る会」第197回セミナーの講師にお招きいただきました。ありがとうございます! 「イギリス人の日常食から外食の花形Omakaseまで、ロンドン・フードの今!」 講師:江國まゆ 7月20日(土) 日本 19:00 – 20:30 / 英国 11:00 – 12:30 となっています。 詳細・お申し込みはこちらのリンクからどうぞ♡: https://bit.ly/3xfXUpx ・・・・・・・ しかしイギリス…
一時帰国ネタをもう一つ。 今回はエアラインを決める際、フライト価格はむろんのこと、利便性を最優先して【ロンドン→上海→岡山】と飛ぶ、大変魅惑的な最短フライトを選ぶことにした。 なにせ今、ロシア上空を飛ぶことができるのは、ごく少数の航空会社のみ。中国籍の会社はその数少ない枠に入っている。おかげでロンドンから上海まで、行きは10時間半、上海から岡山まで2時間半という私にとっては夢のような直通(のようにも感じる)フライトとなっていたのだ。 そこで中国の航空会社にまつわる根も葉もない…