
第51話 Bara brith ~バラブリス~
<Bara brith バラブリス> ウエルッシュケーキと並んでウエールズ地方を代表するお菓子が「バラブリス」。ドライフルーツとスパイスが入…
<Bara brith バラブリス> ウエルッシュケーキと並んでウエールズ地方を代表するお菓子が「バラブリス」。ドライフルーツとスパイスが入…
<Jam roly-poly ジャムローリーポーリー> 前話の「スポテッドディック」の妹分にあたるのが今日ご紹介する「ジャムローリーポーリー…
<Spotted dick スポテッドディック> 50代以降のイギリス人に「懐かしのプディングは?」と質問したら、必ず名前が挙がる「スポテッ…
<Cranachan クラナハン> 夏に美味しいフレッシュのラズベリーが手に入ったら是非作って欲しいのが「クラナハン」。スコットランドの代表…
<Oatcakes オーツケーキ> ケーキと聞くと甘くソフトなものを想像してしまいますが、イギリスの「オーツケーキ」はざっくり食感のセイボリ…
<Crumpet クランペット> イギリスで最もトラディッショナルなお茶菓子と言っても過言でないのがバター付きパン。パンだとおやつというより…
<Carrot cake キャロットケーキ> 野菜を使ったお菓子の中で一番の人気者、キャロットケーキ。すりおろした人参を驚くほど大量に投入す…
<Summer pudding サマープディング> その名も「夏のデザート(プディング)」。冷たくて甘いものなら何が出てきてもおかしくないよ…
<Shortbread ショートブレッド> 日本で最も知られているイギリス菓子といえばこの「ショートブレッド」かスコーンでしょう。名前の由来…
<Custard tarts カスタードタルト> 日本人にとっては「う~ん、ちょっと甘すぎるかな」 と感じるイギリス菓子が多い中、甘さ控え…