Browsing: 編集長コラム

編集長コラム
0 クリスマスは人の数だけ。

クリスマスは終わったけれど、 フェスティブ・シーズンは続く。 イギリスではまだツリーを飾っているし、お正月まではお祭り気分。非日常の中で、それぞれが年度末の思いを抱えていることだろう。 クリスマス当日。 約束の場所に向かう途中、意外とオープンしている店が多いことに気づいた。個人商店やパブだけでなく、カフェやレストランなど、昨年よりも、もっと多かったかもしれない。 ロンドンは言わずと知れたコスモポリタンシティで、統計によると人口の約4分の1がキリスト教徒ではないという。つまりク…

編集長コラム
0 クリスマスのメッセージ

皆さま、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?^^ 「冬至を過ぎて、春を感じる」と、今日会った友人が言っていました。 「イギリスの春は早い」と。 うーん、確かにそうだなぁと、私もうなづきました。確かに2日前よりも、確実に日が伸びています。 クリスマスは一つの区切りとしてあり、皆の心が一つになったあと、その温かさを抱えて、またそれぞれの場所に帰り、生活を続けていきます。 でも、イブからクリスマス・デーを経て、ボクシング・デーまでの3日間は、大切な人と一緒に楽しく過ごしたいもので…

編集長コラム
0 英国クリスマス便り。

ウィンターブルーも吹っ飛ぶような寒波が襲った、12月のイギリス。全国的に雪が降って朝晩は氷点下の寒〜いフェスティブ・シーズンとなっています。皆様はいかがお過ごしでしょうか? でもクリスマスはこうでなくちゃ! 今年は秋に一時帰国していたせいで、個人的にクリスマス気分は少し遅めスタートでした。でも街に繰り出すと、シーズンたけなわ! 待ってましたとばかりに電飾その他、賑やかに楽しげに揺れています。 クリスマスって、いつもこんなに心揺さぶられていたっけ? イルミネーショ…

気まぐれイベント
2 平野亮一の名演に唸る『うたかたの恋 〜マイヤリング〜』→12月16日〜22日

ROHシネマシーズン「うたかたの恋 〜マイヤリング〜」 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』が開幕!  我らがプリンシパル、平野亮一さんが熱演したロイヤル・バレエ『うたかたの恋 – マイヤリング – 』も、大スクリーンで戻ってきます! マイヤリングは“ドラマティック・バレエ”と言われるほど、ダンサーたちの演技に圧倒される演目。特に本作は演劇性に定評ある英国ロイヤル・バレエならではの重厚な人間ドラマに仕上がっています。今シーズンでは開幕初日10月5日の…

編集長コラム
0 私が日本で気づいたこと:準備はもうできていた

この秋、3年半ぶりに一時帰国してきた。すっかりコロナが終わってしまったイギリスから、まだコロナ中の日本への帰国で「同調圧力」について友人たちから耳にタコができるくらいいろんな話を聞いていたが、時期が良かったのか何事もなく穏やかな滞在となった。 実験したわけではないのだけれど、ヒースロー空港を飛び立ち、羽田空港を経由してまたヒースローに戻ってくるまで、JALの機内も含めてマスクを一度も着けなかったけれど、何事もなく、嫌な思いをすることもなく無事に旅を終えることができて、感謝の気…

チアーズ! パブ&バー
0 絶品!鹿肉のパイ♡ミュージアムみたいな個性派パブでクリパしよう

The Chelsea Pig  チェルシー・ピッグ 今年もまた、フェスティブ・シーズンがやってきましたね〜。イギリスでは自宅勤務している人も含めて皆がとっても楽しみにしているのが、クリスマス恒例の飲み会なのではないでしょうか^^ 幹事さんたち、今年はいったい、どんな素敵な場所を見つけてくれるでしょう♪ クリパと言えばパブ! しかし今年はちょっぴり趣向を変え、あっと驚くような個性派で決めてみてはいかが? 私が最近訪れた中でダントツ個性的で、かつお料理も美味しかったのが、チェル…

UKレイラインを行こう
0 君はもう、ランズエンド・キャットに出会ったか?

今週はコーンウォールを旅しました。イングランド西部はウェールズとともにケルト文化圏にある温暖な土地で、独特の美しさをたたえています。 先週のお天気チェックでは雨予報。でもきっと予報は変わるはずと願いつつ現地入りすると、全行程を通して傘を一度も使わずにすみ、最終日は快晴!  ふたたびセント・アイブスの地に降り立つ日でもあり、お天気の女神がやさしく微笑んでくれました^^ 今回はペンザンスを拠点に動きました。ロンドンからペンザンスまで電車で約5時間ちょっと。スコットランドのエジンバ…

ロンドン・ダイニング
2 野菜が退屈だなんてもう言わせない。

今春から食通のための専門誌「料理王国」のオンライン・マガジンにて、イギリス食情報コラムを発信させていただいております^^  「料理王国」と言えば国内の一流シェフの皆さんをはじめ、ホスピタリティ業界で働く方々や食通の皆さんが楽しみにしている料理専門誌ですよね。シェフにフォーカスした記事の数々、業界に切り込むコア情報など、レシピだけではないコンテンツが大人気です! 1994年創刊だそうなので、もう28年かぁ。紙媒体も健在ですよ。そのような歴史と特徴ある媒体に月に2本ぺースで記事を…

編集長コラム
0 マスク社会が見せてくれるもの。遠いイギリスで祖国を思う

私はツイッター好きでよくつぶやくのだけど(@ absltldnです^^)、他の方のツイートをチェックするのも社会見学という意味で大好物だ。いろんな考え方があって、さまざまな視点がある。これぞ地球が存在している理由。互いに自分を見せ合い、そこから何かを感じとることで、自分自身を知る。そのことが日々、世界中で起こっている。 昨今、ダイバーシティという言葉が盛んに言われるようになった。多様性の受け入れに向けて世界が今、方向転換中なのだ。 地球に暮らす何十億という人々が、一人ひとり異…

編集長コラム
0 イギリスで漫画家になる法。

「漫画自慢」が帰ってきた! イギリス在住者に開かれた漫画コンペ。しかも日本大使館の主催。 「漫画自慢」を初めて知ったのは、審査員のお一人でもある漫画家、玖保キリコさんに授賞式に連れて行ってもらってから。以来、ずいぶんとたくさんの漫画家の卵たちが挑戦するのをみさせていただいた。 イギリスで漫画家たちを育てていくこの活動はもう2007年から続いているので、15年の歴史がある。毎年テーマを決めて公募し、同じ条件下で競いチャンピオンを選出する掛け値なしの実力コンペティションだ。エント…

1 3 4 5 6 7 25