7月10日から12日までグリニッジのO2で開催された夏のハイパー・ジャパン! 気持ちよい快晴の下、うららかな気持ちで会場へ向かって歩いていると・・・遠くから私の名を呼ぶ声が。 きょろきょろと見回すと・・・ あ、玖保キリコさんだ! ヾ(*ΦωΦ)ノ 今年のハイパー・ジャパンではキリコさんの初期の代表作『シニカル・ヒステリー・アワー』の英語電子版の発売を記念し、サイン会があったのだ♪ 会場となったのはテント下の戸外、任天堂ワールドが展開されていた屋内スペース、そしてHyper G…
Browsing: 編集長コラム
一時帰国するたびに変わっている倉敷の注目店2軒をご紹介♪ ひとつ目は倉敷市黒崎に昨年登場したサニー サイド カフェ。ここは建築家&元編集者の友人夫婦が一念発起して立ち上げたリラックス・ムードしたたる南国風カフェ、なのである。 コンセプトは「サニーサイドでくつろごう☆」。アメリカ西海岸やハワイ、沖縄が大好きなF夫妻が異国を思わせるリラックス空間を創出するにあたって、建築家Hilo氏が考えついたのは海上輸送用のコンテナを利用したテラス・カフェ。奥に広がるテラス席も含めて、ついつい…
沖縄うまいもの巡りとかアップしている場合ではないと思いつつもw 遅くなってしまいました。あぶそる〜とロンドン、東京オフ会の模様を編集長視点から〜♪ カルロス参謀長が開催直後に報告をアップしてくれているので、6月14日(日)に阿佐ヶ谷のひねもすのたりさんで開催された「あぶそる〜とロンドン」東京オフ会の雰囲気は十分に伝わっているのではと思います ^^ 会場となったカフェは作家さんによる和食器を扱っているお店で、イギリス菓子と和の器との素敵なコラボになりました。午後からの2部制だっ…
初沖縄。内地出身だが沖縄に長く住むグルメな友人夫婦に連れられ、二泊三日のうちに信じられない量の沖縄の味を堪能w ここではそのハイライトをご紹介しよう。旅友は当ブログのバナー・デザイナーであるちまめ嬢♪ メンソーレ的な居酒屋として連れて来てもらったのが、沖縄料理の「ぱいかじ」上之屋店。ここは三線の生演奏あり、琉装美人さんとの写真撮影ありと、観光客が喜びそうなサービス満載だが、料理の味より何より、伝統的な建物の佇まいがよい! ゴーヤーちゃんぷる〜からラフテー、タコ天、島らっきょう…
日本に一時帰国した際、とても不思議な体験をした。 東京在住の友人が車で日帰りの旅に連れていってくれるというので、どこか元気になれる場所がいいなぁと思い、パワースポットについて軽くリサーチをしてみた。数ある名所の中から、私は直感で奥多摩にある「払沢の滝」という場所を選んだ。 「払沢の滝」(ほっさわのたき)というのは東京の人には知られているらしいが、関西出身者には馴染みのない場所だ。緑したたる秋川渓谷の近く、檜原村というのどかなヴィレッジの中にあるパワースポットなのである。 檜原…
6月14日(日)東京阿佐ヶ谷のカフェ-ひねもすのたり-さんであぶそる〜とロンドン初となるイベントを行いました。 イギリスお菓子百科を執筆されているYASUDA MARIKOさんが当日のケーキとお菓子を用意。机のデコレーションもMARIKOさんプロデュース。ロンドンから帰国中の江國まゆ編集長がここ5年ほどのレストランベスト10を解説。今回のために特別に用意したスライドを見ながら最近のトレンドについてお話。 島田カオルのぶらっとCafeVISITを執筆中の島田カオル…
イギリスのソウル・フードと言えばフィッシュ&チップスを思い浮かべる人が多いと思うが、今も昔もイーストエンダーたちのソウル・フードと言えば、パイ&マッシュだ。 イギリス伝統料理の一つであるパイ料理は、レストラン、パブ、カフェなどで日本人の口に合うものをふつうに食べることができる。しかしKentish TownにあるCastle’s Pie & Mashで出しているような庶民のPie & Mashは、見た目や味を含めて日本人の想像をはるかに超えていると言わねばなる…
『かみさまとのやくそく』というドキュメンタリー映画では、つい子どもたちが話す胎内記憶や生前記憶などに関心を奪われがちですが、根幹にあるテーマは「親子の絆」であり、「親子関係の癒し」ですよね。 百人いれば百通りの親子関係がありますが、それがどんな形であれ、そこには愛のエネルギーが必ず存在します。先日、バタシーのテムズ川沿いを散歩した際、よちよちと親ガモの後をついて歩く子ガモたちの愛らしい姿を見て、そんなふうに思いました。『かみさまとのやくそく』は、言わば両親へのエール、なんです…
ロンドンは春うらら、気温は低いものの、お天気のいい日は外歩きが気持ちよいですね。 イギリスでは4月23日は聖ジョージの日。先日、偶然にもこの23日に、ブルームズベリーに住む友人がご近所のセント・ジョージズ・ガーデンという墓地公園に連れていってくれました。 オリバー・クロムウェルの孫娘の墓標もあるセント・ジョージズ・ガーデンは、界隈に住む人や働く人、学ぶ人の心を豊かにしている憩いの公園です。教会の敷地内にない墓地の先駆けとして18世紀に造られたみたいです。 この公園で、不思議な…